石井 謹吾
イシイ キンゴ
明治・大正期の実業家 東印拓殖社長;衆院議員(政友会)。
- 生年
- 明治10(1877)年10月
- 没年
- 大正14(1925)年9月2日
- 出生地
- 埼玉県新郷村
- 学歴〔年〕
- 東京法学院(現・中央大学)〔明治28年〕卒
- 経歴
- 司法官試補、内務属となり、奈良県参事官、滋賀県事務官、神奈川県港務部長を経て、秋田県内務部長、群馬県内務部長を歴任。米国で開催の幼年者保護万国会議に委員として参列した。また再度欧米各国を視察、南洋・インドなども数回視察した。のち弁護士を開業、多年に渡り業務に従事する。また東印拓殖社長、南洋興業社長を務めた。イタリア、オランダより勲章を授与。大正13年衆院議員(政友会)に当選1回。著書に「憲法俗論」「満鮮支那遊記」「欧亜港政資料」がある。
出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報
Sponserd by 
石井謹吾 いしい-きんご
1877-1925 明治-大正時代の実業家。
明治10年10月生まれ。秋田県,群馬県の内務部長を歴任。のち弁護士を開業。東印拓殖,南洋興業の社長をつとめた。大正13年衆議院議員(政友会)。大正14年9月2日死去。49歳。埼玉県出身。東京法学院(現中央大)卒。
出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例
Sponserd by 