石川桃蹊 いしかわ-とうけい
1756-1837 江戸時代中期-後期の儒者。
宝暦6年生まれ。常陸(ひたち)水戸藩士。彰考館につとめ,「水府系纂(けいさん)」の編修に従事。のち総裁青山延于(のぶゆき)のもとで「東藩文献志」の編修にあたった。天保(てんぽう)8年7月6日死去。82歳。名は久徴(ひさもと)。字(あざな)は伯誠。通称は久次衛門。別号に箕水(きすい)。著作に「箕水漫録」「姓名類林」など。
出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例
Sponserd by 
石川桃蹊 (いしかわとうけい)
生年月日:1756年5月13日
江戸時代後期の儒学者
1837年没
出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報
Sponserd by 