石手堰神社(読み)いわていじんじや

日本歴史地名大系 「石手堰神社」の解説

石手堰神社
いわていじんじや

[現在地名]水沢町黒石町

小島こじまの北上川畔に鎮座。祭神天忍穂耳命。境内神住吉神社。旧村社。鎮座地は近世初期までは胆沢いさわ郡。貞観四年(八六二)六月一五日官社に列した「陸奥鎮守府正六位上石手堰神」(三代実録)に比定され、「延喜式」神名帳に載る胆沢郡七座の一。「神祇志」に「胆沢郡石手堰神社在鎮守府、今江刺郡黒石村、曰黒石明神、又二宮明神」とあり、「黒石村安永風土記」には二ノ宮大明神の名で載り、地主別当修験威覚院(羽黒派)とある。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android