石田 樹心
イシダ ジュシン
大正・昭和期の農民運動家 全農中央委員。
- 生年
- 明治31(1898)年1月6日
- 没年
- 昭和25(1950)年1月28日
- 出生地
- 佐賀県三養基郡基山町
- 学歴〔年〕
- 早稲田大学
- 経歴
- 早大在学中建設者同盟に参加し、郷里で農民運動をはじめる。大正13年日農三養基郡連合会を結成。14年基山大争議を指導して検挙され、懲役1年2カ月に処せられた。昭和6年全農中央委員となるが、左右の対立があり、左派の立場で活躍する。13年人民戦線事件で検挙され、3年3カ月入獄する。戦後は社会党に入党したが、23年共産党に転じた。
出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報
Sponserd by 
石田樹心 いしだ-じゅしん
1898-1950 大正-昭和時代の農民運動家。
明治31年1月6日生まれ。早大在学中に建設者同盟にくわわる。大正14年郷里の佐賀県基山(きやま)で重松愛三郎らと小作争議を指導して入獄。昭和6年全農全国会議派の争議部長,全国委員となる。13年人民戦線事件でも入獄。戦後は社会党,のち共産党に転じた。昭和25年1月28日死去。52歳。
出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例
Sponserd by 