日本歴史地名大系 「石畑岩陰遺跡」の解説 石畑岩陰遺跡いしはたいわかげいせき 群馬県:吾妻郡長野原町川原畑村石畑岩陰遺跡[現在地名]長野原町川原畑 石畑吾妻川の形成する吾妻峡の入口近く、同川の流路がいったん南に、さらに東に変わる地点の左岸にある。遺跡の東側には背後の岩山から流れてくる沢が滝状となって川に入る。開口部四〇メートルで南向きのテラスをもち、生活環境は非常に良好である。昭和五三年(一九七八)国鉄吾妻線の落石防災工事中に発見され緊急調査を実施した。奥行は現状で二メートルほどしかなく、テラス部分も国鉄と国道により削平されているが、鉄道敷地下にも包含層が続いていることが確認され、奥行も深さが表土から四・二メートルもあり、下層ではかなりあるものと想像される。 出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報 Sponserd by