表土(読み)ひょうど(英語表記)surface soil

精選版 日本国語大辞典 「表土」の意味・読み・例文・類語

ひょう‐ど ヘウ‥【表土】

〘名〙
土壌の最上層。軟らかくまた有機物に富む。植物は主としてここから養分を吸収する。
日本風景論(1894)〈志賀重昂〉四「火山岩たる、元と地皮の皺縮せる際、熱気を揮霍し、余怒激し爆然表土の上に噴き来り」
岩盤表面を覆っている未凝固堆積物の総称
考古学で、遺跡の上に堆積した土層。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

デジタル大辞泉 「表土」の意味・読み・例文・類語

ひょう‐ど〔ヘウ‐〕【表土】

土壌の最上層部。風化が進んで有機物に富み、黒色を呈するのが普通。表層土
考古学で、遺跡の上を覆っている土層。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「表土」の意味・わかりやすい解説

表土
ひょうど
surface soil

土壌学上の用語で次の土層をさす。土壌は地下の母材地質物質が、その場所の気候植生の作用を受けて変質した生成物であるから、一般に地表に近い部分ほど変わり方の度合いは大きい。可溶性成分の溶脱や腐植物質の付加を強く受ける表層の部分を表土とよび、若干の成分が集積をおこしたり粘土分の生成をみる下層の部分(下層土)と区別する。耕地では耕具によって攪拌(かくはん)され、あるいは作物の根が集まる地表面直下(深さ30センチメートル前後)が表土で、それ以下の心土(しんど)(鋤床(すきどこ)などとよばれるやや固められた層)とは土性や構造が異なるのが普通である。

[浅海重夫]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

岩石学辞典 「表土」の解説

表土

saprolite: 岩石が確実にその場で風化生成した残留土壌[Becker : 1895, Pettijohn : 1949, Ollier : 1969].ギリシャ語のsaprosは腐敗した,汚い,もろい,つまらない,の意味.
regolith: →風化層

出典 朝倉書店岩石学辞典について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「表土」の意味・わかりやすい解説

表土
ひょうど
surface soil

地表面をなす上部の土層をいう。風化が進み,腐植に富んで黒色または暗色を呈する。有機物に富み,土壌微生物が多く,植物の養分,水分の供給源となっている。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

潮力発電

潮の干満の差の大きい所で、満潮時に蓄えた海水を干潮時に放流し、水力発電と同じ原理でタービンを回す発電方式。潮汐ちょうせき発電。...

潮力発電の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android