砒酸(読み)ヒサン

精選版 日本国語大辞典 「砒酸」の意味・読み・例文・類語

ひ‐さん【砒酸】

  1. 〘 名詞 〙 砒素化合物の一つ。砒素または三酸化二砒素を硝酸で酸化し、濃縮すると析出する無色の結晶。化学式 H3AsO4 毒性があり、水にとけやすい。染料や砒素剤の原料。また、五酸化二砒素 As2O5 をいうこともある。オルト砒酸。
    1. [初出の実例]「砒酸規尼〈略〉白色の晶塩なり」(出典:七新薬(1862)四)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む