砕米(読み)サイマイ

精選版 日本国語大辞典 「砕米」の意味・読み・例文・類語

さい‐まい【砕米】

  1. 〘 名詞 〙 籾摺(もみすり)、または搗精(とうせい)の時にくだけた米粒。くだけまい。
    1. [初出の実例]「平日は方言ゾロと称する粉に砕米を加へたる粥を食して」(出典:日本の下層社会(1899)〈横山源之助〉五)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「砕米」の読み・字形・画数・意味

【砕米】さいべい

雪をたとえる。宋・軾〔泗州除夜、雪中、黄師是酒を送る、二首、一〕詩 (ぼせつ)(ふんぷん)として、碎米を投じ 春咽咽(いんいん)として、沙を走らす

字通「砕」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む