すべて 

破間川(読み)あぶるまがわ

日本歴史地名大系 「破間川」の解説

破間川
あぶるまがわ

郡の北東端にある守門すもん(一五三七・六メートル)烏帽子えぼし(一三五〇メートル)の南麓に源を発する。入広瀬いりひろせ村内を西流し、途中末沢すえざわ毛猛けもう(一五一七・一メートル)および六十里越ろくじゆうりごえに源を発する末沢川、柿の木かきのき穴沢あなざわの間で奥只見おくただみ分水嶺をなす日向倉ひなたぐら(一四三〇・七メートル)に源を発する黒又くろまた川が左岸に、大白川おおしらかわ守門岳に源を発する守門川が右岸に各々合流。守門村に入ってからは一路南西流する。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

すべて 

今日のキーワード

グリーンランド

北大西洋にある世界最大の島。デンマーク自治領。中心地はヌーク(旧ゴートホープ)。面積217万5600平方キロメートルで、全島の大部分は厚い氷に覆われている。タラ・ニシンなどの漁業が行われる。グリーンラ...

グリーンランドの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android