デジタル大辞泉
「硝煙反応」の意味・読み・例文・類語
しょうえん‐はんのう〔セウエンハンオウ〕【硝煙反応】
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
しょうえん‐はんのうセウエンハンオウ【硝煙反応】
- 〘 名詞 〙 銃を発射した際に手や着衣などに付着した硝煙が、ジフェニルアミンによって紫色に発色するなどの化学反応。犯罪の捜査などに用いる。
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
硝煙反応【しょうえんはんのう】
犯罪鑑識の一つ。銃を発射すると,火薬の爆発により二酸化窒素NO2が発生する。このNO2の付着した手や着衣を湿らせ,ジフェニルアミンNH(C6H5)2を作用させると紫色を呈することによって鑑識する方法。
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
Sponserd by 