Th(NO3)4(480.06).水酸化トリウムを硝酸に溶かして濃縮すると十二水和物が得られる.無色の六角板状晶.潮解性で,水,エタノール,エーテルに易溶.熱すると500 ℃ で分解して酸化トリウムになる.ほかに多種類の水和物があり,市販品はほぼ4分子の水和水をもっている.ほかのトリウム塩と同じように一価または二価の金属の硝酸塩と複塩をつくる.酸化トリウム触媒の製造原料,フッ素の分析試薬,ランタンやガス灯のマントルの製造(硝酸セリウムとともに発光体),蛍光ペイントの製造,濃縮ウラン精製の際の反応中間体などに用いられる.[CAS 13823-29-5][CAS 33088-16-3:Th(NO3)4・4H2O]
出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報
東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...
12/17 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新