硫酸チタン(読み)りゅうさんチタン(その他表記)titanium sulfate

改訂新版 世界大百科事典 「硫酸チタン」の意味・わかりやすい解説

硫酸チタン (りゅうさんチタン)
titanium sulfate

チタンの硫酸塩で,チタンの酸化数ⅢとⅣの化合物が知られている。

化学式Ti2(SO43。硫酸酸性の硫酸チタン(Ⅳ) Ti(SO42水溶液を電解還元してつくる。緑色結晶。水,エチルアルコール,エーテル,濃硫酸に不溶,希硫酸塩酸に溶けて紫色となる。

化学式Ti(SO42塩化チタン(Ⅳ)と三酸化硫黄を塩化スルフリルSO2Cl2中で反応させると無水和物が得られ,硫酸チタン(Ⅲ)と硝酸を熱すると水和物が得られる。無水和物は無色吸湿性の粉末。150℃に熱するとSO3を発生して分解する。3水和物は無色毛状晶。水に溶ける。熱すると分解してTiO2となる。4水和物は無色斜方晶系晶粉。酸性の水に溶ける。9水和物も無色晶粉である。

化学式TiO(SO4)。つくったばかりの酸化チタン(Ⅳ)を濃硫酸に溶かして得られる。無水和物は黄色みを帯びた晶粉。熱すると分解してSO2を発生し,TiO2となる。水には加水分解して溶ける。2水和物は白色の針状晶,1水和物は無色透明な結晶である。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

今日のキーワード

仕事納

〘 名詞 〙 年の暮れに、その年の仕事を終えること。また、その日。《 季語・冬 》[初出の実例]「けふは大晦日(つごもり)一年中の仕事納(オサ)め」(出典:浄瑠璃・新版歌祭文(お染久松)(1780)油...

仕事納の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android