磯村英樹(読み)いそむら ひでき

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「磯村英樹」の解説

磯村英樹 いそむら-ひでき

1922-2010 昭和後期-平成時代の詩人
大正11年6月8日生まれ。はじめ俳句をつくっていたが,戦後,人間解放の喜びの表現手段として詩をえらぶ。昭和38年「したたる太陽」で室生犀星(むろう-さいせい)詩人賞。平成22年10月29日死去。88歳。「歴程同人。東京出身。山口県立下松工業卒。詩集ほかに「水の女」「いちもんじせせり」など。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む