磯牟良(読み)いその むら

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「磯牟良」の解説

磯牟良 いその-むら

?-? 飛鳥(あすか)時代豪族
皇太神宮儀式帳」によれば,孝徳天皇全国に評(こおり)(郡)を設置し,伊勢(いせ)(三重県)の山田原(伊勢神宮外宮(げくう)のある地一帯)を中心とする10郷を度会(わたらい)評としたとき,その助督(次官)に任命された。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む