磯草塗(読み)イソクサヌリ

デジタル大辞泉 「磯草塗」の意味・読み・例文・類語

いそくさ‐ぬり【×磯草塗(り)】

新潟市特産の漆器海草をちりばめたような模様を研ぎ出したもの。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

関連語 名詞

精選版 日本国語大辞典 「磯草塗」の意味・読み・例文・類語

いそくさ‐ぬり【磯草塗】

  1. 〘 名詞 〙 漆の変わり塗りの一つ。海草をまきちらしたような模様を研(と)ぎ出したもの。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

デジタル大辞泉プラス 「磯草塗」の解説

磯草塗

新潟漆器で用いられる塗りの技法ひとつ。江戸時代中期に弥彦の渡辺縫之守が考案した技法で、麻紐を束ねたタンポを回転させながら絞漆(しぼうるし)を型置きし、波間を漂う海藻のような模様に仕上げる。のちに山形県にも伝播した。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android