磯馴(読み)そなれ

精選版 日本国語大辞典 「磯馴」の意味・読み・例文・類語

そ‐なれ【磯馴】

  1. 〘 名詞 〙 ( 動詞「そなる(磯馴)」の連用形名詞化 )
  2. 潮風のために木が地面に低くなびいて、傾き生えること。
    1. [初出の実例]「をちこちに花咲ぬればさぎのゐるそなれの松に見ぞまがへける」(出典:散木奇歌集(1128頃)春)
  3. そなれまつ(磯馴松)」の略。
  4. 植物はいびゃくしん(這柏槇)」の別名

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android