デジタル大辞泉
「磽确」の意味・読み・例文・類語
こう‐かく〔カウ‐〕【×磽×确/×墝×埆】
《慣用読みで「ぎょうかく」とも》
[名・形動]小石などが多く、地味がやせた土地。また、そのようなさま。
「固より痩土―にして耕作に便ならざれば」〈新聞雑誌五一〉
[ト・タル][文][形動タリ]地味がやせていて、小石などが多いさま。
「―たる丘陵地帯を」〈中島敦・李陵〉
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
こう‐かくカウ‥【磽确・墝埆】
- 〘 名詞 〙 ( 形動ナリ・タリ ) 石が多く、土地がやせていること。また、そのさま。ぎょうかく。
- [初出の実例]「秋田城、建置以来四十余年、土地墝埆、不レ宜二五穀一」(出典:日本後紀‐延暦二三年(804)一一月癸巳)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 