大学事典 「社会人大学院」の解説
社会人大学院
しゃかいじんだいがくいん
postgraduate school for adult learners
社会人の再教育や生涯学習需要に応えるために,通常の学科試験とは異なる特別入試や,夜間・昼夜開講制など,社会人が学習可能なように柔軟な制度的運用がなされている大学院。1988年(昭和63)の大学審議会答申「大学院制度の弾力化について」に基づき,89年(平成1)に夜間大学院として修士課程を設置,また93年の大学審議会答申「夜間に教育を行う博士課程等について」を受け,博士課程における昼夜開講制および夜間大学院の設置が順次検討・実施されることで,その制度が整備・拡充された。社会人大学院は,年齢,職業などが多様な大学院生を一緒に教育することで,学生や教員に刺激を与え,現実社会の課題に対する理論と実践を統合する学際的取組みを可能にする。一方で,現場の実践的課題の解決を目的にするあまり,理論的,基礎的学問が相対的に軽視される場合もあり,留意が必要とされる。
著者: 岩崎久美子
出典 平凡社「大学事典」大学事典について 情報