社会教育関係団体(読み)シャカイキョウイクカンケイダンタイ

デジタル大辞泉 「社会教育関係団体」の意味・読み・例文・類語

しゃかいきょういくかんけい‐だんたい〔シヤクワイケウイククワンケイ‐〕【社会教育関係団体】

社会教育に関する事業を主な目的とする団体で、公の支配に属さないものをいう。子供会青年団婦人会老人会ボーイスカウトガールスカウトYMCAYWCA青少年赤十字など。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む