ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「祁しゅん藻」の意味・わかりやすい解説
祁しゅん藻
きしゅんそう
Qi Jun-zao; Ch`i Chün-tsao
[没]同治5(1866)
中国,清朝の官僚,学者。字は叔穎,淳甫,実甫。号は春圃,観斎。諡は文端。山西省寿陽の人。嘉慶 19 (1814) 年に進士となったが,翌年父が死んだので服喪し,道元1 (21) 年以後翰林院に仕え,その後,侍講学士,通政司副使,内閣学士兼礼部侍郎銜,兵・戸・吏部などの侍郎を経て兵部尚書,戸部尚書を歴任した。アヘン戦争のときに軍機大臣として主戦論を主張し,咸豊帝が即位すると太子太保の位を授けられて重用されたが,太平天国平定の政策論争で反対派に敗れ辞職した。しかし同治帝の即位とともに礼部尚書となり,以後は帝の師傅役となったがやがて病気で辞職し,74歳で没した。一方学者としても,詩人としてもすぐれ,『ぼんきゅう亭集』 (44巻) などの著作がある。
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報