祇園臨時祭(読み)ギオンリンジサイ

精選版 日本国語大辞典 「祇園臨時祭」の意味・読み・例文・類語

ぎおん‐りんじさいギヲン‥【祇園臨時祭】

  1. 〘 名詞 〙 京都の祇園社(今の八坂神社)で、祇園会(ぎおんえ)の翌日の六月一五日に行なった祭。朝廷から奉幣使が遣わされた。《 季語・夏 》
    1. [初出の実例]「伝聞、祇園臨時祭之間、少将実長朝臣、与蔵人源頼行諍論、甚以狼藉」(出典台記‐久安六年(1150)六月一五日)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む