日本歴史地名大系 「神功皇后社」の解説 神功皇后社じんぐうこうごうしや 山口県:美祢市厚保村神功皇后社[現在地名]美祢市西厚保町本郷 本郷東祭神は息長足姫命・住吉大神・仲哀天皇・仁徳天皇。旧郷社。「注進案」によれば、応永三二年(一四二五)長門二宮(現下関市長府町の忌宮神社)から当地に勧請とある。その由来は、神功皇后が朝鮮出兵の折、当地で軍兵を集め、防備を固めたとの伝承によるという。 出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報 10tドライバー/近距離配送/月給28万円~33万円/退職金制度・年間休日112日と充実 キユーソーティス株式会社 埼玉県 富士見市 月給28万円~33万円 正社員 無資格・未経験OK「家庭ゴミ収集トラックのドライバー」残業なし 株式会社水口テクノス 滋賀県 甲賀市 月給27万5,000円~50万円 正社員 Sponserd by