神岳神社
かみおかじんじや
[現在地名]斑鳩町神南四丁目
竜田川西岸、三室山中腹に鎮座。須佐之男命を祀る。旧村社。「延喜式」神名帳平群郡の神岳神社に比定。同帳金剛寺本はカムヲカと訓ずる。神岳は三諸山・神奈備山と同義語で(「万葉集」巻三)、三室山も三諸山のことである。しかし平群郡の神奈備山については、現三郷町の龍田大社付近とする説もある。俗に牛頭天王社と称し、本殿は一間社流造・檜皮葺で、築造時期は江戸初期を下らないと推定されている。
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
Sponserd by 