神崎牛牧
かんざきのうしまき
兵部省所管の武蔵国の牛牧。「東京市史稿」では新宿区牛込のあたりに比定している。馬籠が馬の飼養施設に由来する例のあることを根拠に、牛込を牛牧の跡と類推した所見である。「埼玉県史」ではかつて水湿地が多く水草が豊富であった埼玉郡と足立郡にまたがる地域に「埼」地名が多いとし、春日部市内牧のあたりを候補地としてあげている。「延喜式」兵部省の規定によれば、牛牧は毎年四、五歳牛を左右馬寮に貢進することになっている。
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
Sponserd by 