神戸市の連続児童殺傷事件

共同通信ニュース用語解説 の解説

神戸市の連続児童殺傷事件

神戸市須磨区で1997年2~5月、小学生5人が相次いで襲われ、小4の山下彩花やました・あやかさん=当時(10)=と小6だった土師淳はせ・じゅん君=同(11)=が死亡した。兵庫県警は同年6月、「酒鬼薔薇聖斗さかきばらせいと」と名乗る当時中学3年の少年=同(14)=を逮捕した。少年は2005年1月、関東医療少年院を本退院となり、社会復帰した。昨年6月、事件に関する手記絶歌」を出版一部書店図書館は販売や貸し出しを自粛した。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む