20世紀日本人名事典 「神田秀夫」の解説 神田 秀夫カンダ ヒデオ 昭和・平成期の国文学者 武蔵大学名誉教授。 生年大正2(1913)年12月20日 没年平成5(1993)年9月18日 出生地東京 学歴〔年〕東京帝国大学文学部国文科卒 主な受賞名〔年〕現代俳句協会大賞(第6回)〔平成5年〕 経歴東大在学中に応召して中国山省立師範などで教職を務める。昭和21年帰国し、1年間「俳句研究」の編集をし、現代俳句協会を設立。共立女子大学教授、武蔵大学名誉教授を歴任。「天狼」「風」などの同人となり、「現代俳句入門」「古事記の構造」「神田秀夫論稿集」(全5巻)などの著書がある。 出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報 Sponserd by
デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「神田秀夫」の解説 神田秀夫 かんだ-ひでお 1913-1993 昭和-平成時代の国文学者。大正2年12月20日生まれ。昭和22年現代俳句協会設立にかかわる。古代文学から近世文学までを研究領域とし,俳句評論にすぐれた。共立女子大,武蔵大などの教授を歴任。平成5年9月18日死去。79歳。翌年現代俳句協会大賞がおくられた。東京出身。東京帝大卒。著作に「現代俳句入門」など。 出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例 Sponserd by
367日誕生日大事典 「神田秀夫」の解説 神田 秀夫 (かんだ ひでお) 生年月日:1913年12月20日昭和時代;平成時代の国文学者。共立女子大学教授1993年没 出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報 Sponserd by