祭祀承継人(読み)さいししょうけいにん

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「祭祀承継人」の意味・わかりやすい解説

祭祀承継人
さいししょうけいにん

祖先祭祀を主宰すべき者で,相続財産から除外される系譜祭具墳墓所有権単独で承継する者 (民法 897) 。祭祀承継人は,第1に被相続人の指定により,第2に指定がない場合は慣習により,第3に慣習が明らかでないときは家庭裁判所が定める。なお婚姻養子縁組により氏を改めた者が,その氏の祖先の祭祀を承継したのち,離婚離縁をしたときは,別に祭祀承継人を定めなければならない (769,771,817条) 。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む