ぜん‐しん【禅心】
- 〘 名詞 〙 仏語。禅定(ぜんじょう)の心。心を一つの対象に集中して乱れない状態をいう。
- [初出の実例]「春暮禅心何寂寞、恭々傾レ耳聴二経王一」(出典:凌雲集(814)聴誦法華経各賦一品得方便品題中取韵〈嵯峨天皇〉)
- [その他の文献]〔李頎‐題璿公山池詩〕
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
普及版 字通
「禅心」の読み・字形・画数・意味
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 