福井文彦(読み)フクイ フミヒコ

20世紀日本人名事典 「福井文彦」の解説

福井 文彦
フクイ フミヒコ

昭和期の作曲



生年
明治42(1909)年10月31日

没年
昭和51(1976)年5月13日

出生地
宮城県仙台市

学歴〔年〕
国立音楽学校ピアノ科〔昭和8年〕卒

主な受賞名〔年〕
音コン作曲部門第1位〔昭和17年〕「万葉三首による交声曲」,芸術祭賞作曲賞(第12回 昭32年度)「混声合唱『空・道・河』」,芸術祭賞作曲賞(第13回 昭33年度)「混声合唱『動物園』」,河北文化賞〔昭和43年〕

経歴
藤原義江の伴奏者となり世界一周。作曲を諸井三郎に学び、昭和17年「万葉三首による交声曲」で音楽コンクール1位。29年東北大教育学部講師となり、教授を経て、41年宮城教育大教授。代表作は合唱組曲「東北のおもちゃうた」「地球よ」など。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

関連語 学歴

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「福井文彦」の解説

福井文彦 ふくい-ふみひこ

1909-1976 昭和時代の作曲家。
明治42年10月31日生まれ。諸井(もろい)三郎に作曲をまなぶ。藤原義江(よしえ)のピアノ伴奏者となり,世界一周の演奏旅行に同行戦後合唱団の指導・育成につくした。東北大教授,のち宮城教育大教授。昭和51年5月13日死去。66歳。北海道出身。国立(くにたち)音楽学校(現国立音大)卒。作品に合唱曲蔵王(ざおう)に寄す」「東北のおもちゃうた」など。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android