福原直高(読み)ふくはら なおたか

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「福原直高」の解説

福原直高 ふくはら-なおたか

?-1600 織豊時代武将
石田三成の妹婿豊臣秀吉につかえ,慶長2年豊後(ぶんご)(大分県)府内城主となる。朝鮮出兵の際,諸将と対立して帰国後改易された。関ケ原戦いでは西軍につき,5年伊勢(いせ)(三重県)朝熊自刃(じじん)。別名に長尭(ながたか)。通称右馬助

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む