福地 文乃
フクチ フミノ
昭和期の小説家
- 生年
- 明治34(1901)年
- 没年
- 昭和59(1984)年
- 出生地
- 山梨県甲府市
- 学歴〔年〕
- 日本女子大学社会事業学部卒
- 主な受賞名〔年〕
- 中村星湖文学賞特別賞(第1回)〔昭和62年〕「電車の中の四季」
- 経歴
- 著書に「くちべに」など。没後の昭和62年、私家版「電車の中の四季」で中村星湖文学賞特別賞を受賞した。
出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報
Sponserd by 
福地文乃 ふくち-ふみの
1901-1984 昭和時代後期の小説家。
明治34年5月15日生まれ。初婚,再婚とも夫と死別。源氏物語を読む会の講師をつとめる。昭和55年「くちべに」を出版。62年遺稿集「電車の中の四季」が中村星湖文学賞特別賞。昭和59年12月12日死去。83歳。山梨県出身。日本女子大卒。旧姓は内藤。
出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例
Sponserd by 