福島正利(読み)ふくしま まさとし

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「福島正利」の解説

福島正利 ふくしま-まさとし

1601-1638* 江戸時代前期の武士
慶長6年生まれ。福島正則(まさのり)の4男。寛永元年蟄居(ちっきょ)中の正則が死去した際,検使到着前の火葬をとがめられて信濃(しなの)(長野県)高井野の遺領は没収され,あらためて川中島に3000石をあたえられた。寛永14年12月8日死去。37歳。嗣子なく家はたえた。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む