福島県東方沖地震

デジタル大辞泉プラス 「福島県東方沖地震」の解説

福島県東方沖地震

1938年11月5日に福島県沖で発生した地震とそれによる災害マグニチュードは7.5。死者1名、家屋全壊4戸。小名浜などで約1メートルの津波が観測されたが、津波による死者はなかった。震源塩屋崎の東方沖であったため、「塩屋崎沖地震」ともする。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む