福沢 一郎(読み)フクザワ イチロウ

20世紀日本人名事典 「福沢 一郎」の解説

福沢 一郎
フクザワ イチロウ

大正・昭和期の洋画家 女子美術大学教授;多摩美術大学名誉教授。



生年
明治31(1898)年1月18日

没年
平成4(1992)年10月16日

出生地
群馬県富岡市

学歴〔年〕
東京帝大文学部美術史科〔大正10年〕中退

主な受賞名〔年〕
芸術選奨文部大臣賞〔昭和32年〕,毎日美術賞〔昭和33年〕,国際美術展最優秀賞(第4回)〔昭和42年〕,勲三等瑞宝章〔昭和48年〕,文化功労者〔昭和53年〕,文化勲章〔平成3年〕,群馬県名誉県民〔平成4年〕

経歴
初め彫刻家を志し、大正11年「酔漢」が帝展入選。13年渡仏後、洋画転向シュールレアリスムの影響を受けて昭和6年に帰国、その運動の推進者となる。16年瀧口修造と共に共産主義者の嫌疑で拘禁される。文明批評・社会批評の立場から人間を追求する点に特徴があり、哲人画家とも称される。47年以降〈地球絵〉シリーズを制作。また、35年多摩美術大学、39年女子美術大学教授。53年文化功労者。平成2年新設の東京国際美術館(多摩市)に福沢一郎記念室が開館。代表作に「樹海」「牛」「埋葬」など。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

367日誕生日大事典 「福沢 一郎」の解説

福沢 一郎 (ふくざわ いちろう)

生年月日:1898年1月18日
大正時代;昭和時代の洋画家。女子美術大学教授;多摩美術大学教授
1992年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報