福田敬業(読み)ふくだ たかのり

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「福田敬業」の解説

福田敬業 ふくだ-たかのり

1817-1894 幕末-明治時代の出版人。
文化14年生まれ。江戸の薪炭商万屋兵四郎の娘婿となってその名をつぐ。幕府の海防方兼蕃書調所御用掛,加賀金沢藩の公用人などをつとめる。幕末から明治初年にかけて,商いのかたわら舶来蕃書類などの出版をおこなった。明治27年8月23日死去。78歳。信濃(しなの)(長野県)出身本姓小島通称半蔵。号は鳴鵞草衣,木石居士。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む