福田敬業(読み)ふくだ たかのり

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「福田敬業」の解説

福田敬業 ふくだ-たかのり

1817-1894 幕末-明治時代の出版人。
文化14年生まれ。江戸の薪炭商万屋兵四郎の娘婿となってその名をつぐ。幕府の海防方兼蕃書調所御用掛,加賀金沢藩の公用人などをつとめる。幕末から明治初年にかけて,商いのかたわら舶来蕃書類などの出版をおこなった。明治27年8月23日死去。78歳。信濃(しなの)(長野県)出身本姓小島通称半蔵。号は鳴鵞草衣,木石居士。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む