福知山公立大学(読み)フクチヤマコウリツダイガク

デジタル大辞泉 「福知山公立大学」の意味・読み・例文・類語

ふくちやまこうりつ‐だいがく【福知山公立大学】

京都府福知山市にある公立大学。平成12年(2000)に京都創成大学として開学。平成22年(2010)に成美大学改称。平成28年(2016)公立大学法人となり、現校名に改称。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

大学事典 「福知山公立大学」の解説

福知山公立大学[公立]
ふくちやまこうりつだいがく
The University of Fukuchiyama

2016年(平成28)公立大学法人福知山公立大学により設置された単科大学(地域経営学部)。1871年(明治4)創設の愛花草舎を起源とし,山陰短期大学(1950年設置),京都短期大学(1956年改称),京都創成大学(2000年改組)を経て,2010年に成美大学と改称。2015年京都府福知山市議会が公立化を推進,16年より設置者を福知山市に変更し,公立化に移行。大学の基本理念は「市民の大学,地域のための大学,世界とともに歩む大学」であり,「地域に根ざし,世界を視野に活躍するグローカリスト(Glocalist)」の人材育成をめざす。世界(グローバル)を見つめる幅広い視野を持ち,地域(ローカル)に根を下ろし,地域で活躍できる人材を育成するため,フィールド研究重視の実践的教育システムを採用し,学生教職員が地域に出向く「地域協働型教育研究」を展開している。学部を構成する2学科も,地域のマネジメントを実践的に学ぶ地域経営学科と,フィールドワークを活かして地域医療の担い手を育成する医療福祉経営学科で,それぞれ強い専門性をもって研究・実践している。福知山市のキャンパスに2017年現在267人の学生が在籍。地元京都府出身の入学生が開学の2016年度が約2割,翌17年度は約1割であり,全国各地から学生が集まっている。
著者: 堺完+和崎光太郎

出典 平凡社「大学事典」大学事典について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「福知山公立大学」の意味・わかりやすい解説

福知山公立大学
ふくちやまこうりつだいがく

公立大学。1950年開学の山陰短期大学(1956京都短期大学に改称)を改組し,2000年私立の京都創成大学として開学,経営情報学部を置いた。2010年成美大学に名称変更。2016年京都府福知山市が設置する公立大学へ移行し,現校名に改称するとともに地域経営学部を開設所在地は福知山市。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android