福笑(読み)ふくわらい

精選版 日本国語大辞典 「福笑」の意味・読み・例文・類語

ふく‐わらい‥わらひ【福笑】

  1. 〘 名詞 〙 お多福の顔の輪郭だけが描かれている紙の上に、眉・目・鼻・口・耳などに作った紙片を、目隠しをして置いていく遊び。正月の遊びの一つ。《 季語新年
    1. 福笑〈楊洲周延画〉
      福笑〈楊洲周延画〉
    2. [初出の実例]「福笑(フクワラ)ひに見るやうな眉のつき方も」(出典たけくらべ(1895‐96)〈樋口一葉〉四)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

関連語 名詞 実例 初出

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む