日本歴史地名大系 「福見教会」の解説
福見教会
ふくみきようかい
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
…奈良尾神社のアコウ(天)は樹齢600年といわれる巨樹で,地上7mで二大根幹に分かれ,その間を参道が通る。若松瀬戸や五島灘を見渡す米山展望台,大正初期に建てられた福見教会,遠見番岳北麓の芦山(ろざん)の滝がある。奈良尾港には長崎からフェリーが通じ,上五島への南の玄関口となっている。…
※「福見教会」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
パソコンやサーバーに侵入して機密文書や顧客情報のデータを暗号化して使えない状態にし、復元と引き換えに金銭を要求するコンピューターウイルス。英語で身代金を意味する「ランサム」と「ソフトウエア」から名付...