福野潟(読み)ふくのがた

日本歴史地名大系 「福野潟」の解説

福野潟
ふくのがた

神代かくみ川の南にあった低湿地帯。縄文時代中期には海水の入込んだ浅い入江であったが、砂丘の形成期に入って神代川河口付近の湾口を閉鎖、潟化が進んだとみられている。享保一一年(一七二六)福井村孫十郎訴状(雄谷文書)に「此潟廻村々ハ、大念寺村・末吉村福野村・大島村・館村・福井村・米浜村〆七ケ村ニ而御座候」とみえ、江戸中期頃に潟に面していた村々を記す。地形的には奥は上棚うわだな矢駄やだ付近にまで及んでいたとみられる。米浜よねはま北方には舟着場ふなつきばの地名が残り、大坂おおさか南方丸木舟が出土している。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

イチロー

[1973~ ]プロ野球選手。愛知の生まれ。本名、鈴木一朗。平成3年(1991)オリックスに入団。平成6年(1994)、当時のプロ野球新記録となる1シーズン210安打を放ち首位打者となる。平成13年(...

イチローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android