禿頭病(読み)トクトウビョウ

精選版 日本国語大辞典 「禿頭病」の意味・読み・例文・類語

とくとう‐びょう‥ビャウ【禿頭病】

  1. 〘 名詞 〙 頭髪の異常脱落を主な症状とする疾患総称円形脱毛症粃糠性脱毛症症候性脱毛症などがある。台湾坊主
    1. [初出の実例]「禿頭病が流行してから三四度警察官の注意を受けますんで」(出典:社会百面相(1902)〈内田魯庵〉投機)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「禿頭病」の意味・わかりやすい解説

禿頭病 (とくとうびょう)

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

百科事典マイペディア 「禿頭病」の意味・わかりやすい解説

禿頭病【とくとうびょう】

頭部脱毛症の別名。→脱毛症

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

世界大百科事典(旧版)内の禿頭病の言及

【脱毛症】より

…いわゆる〈はげ(禿)〉のことで,正常に存在すべき有毛部,ことに髪のある頭部や顔面に,毛髪が欠如し,あるいはその太さや数が減少して,まばらとなった状態をいう。禿髪(とくはつ)症,禿頭病ともいわれる。原因はいろいろで,いまだ解明されないものもある。…

※「禿頭病」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

1 《「礼記」月令から》カワウソが自分のとった魚を並べること。人が物を供えて先祖を祭るのに似ているところからいう。獺祭魚。おそまつり。うそまつり。2 《晩唐の詩人李商隠が、文章を作るのに多数の書物を座...

獺祭の用語解説を読む