私用アドレス問題

共同通信ニュース用語解説 「私用アドレス問題」の解説

私用アドレス問題

2016年11月の米大統領選で民主党の有力候補と目されるヒラリー・クリントン氏が、09~13年の国務長官在任中に政府の公式メールアドレスではなく、私用のアドレスを使って公務上の通信をしていた問題。野党共和党が追及している。米紙ワシントン・ポストによると、国務省はクリントン氏在任中の11年6月、通信記録保存やハッカー対策のため、公務のメールに私用アドレスを使わないよう職員公電警告。退任後の13年3月にハッカーが、クリントン氏は私用アドレスで外交問題の通信をしていたと告発した。(共同)

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む