すべて 

秋田の弁護士刺殺事件

共同通信ニュース用語解説 「秋田の弁護士刺殺事件」の解説

秋田の弁護士刺殺事件

2010年11月4日未明、秋田市にある津谷裕貴つや・ひろたか弁護士の自宅に、拳銃や枝切りばさみを持った菅原勝男すがわら・かつお受刑者侵入。110番通報を受けて駆けつけた警察官が、受刑者から拳銃を奪っていた津谷さんを取り押さえ、その隙に受刑者がはさみで津谷さんを刺殺した。受刑者は刑事裁判無期懲役確定県警は事件当初、津谷さんを侵入犯と勘違いしたことを認めたが、後に「誤認ではない」と説明を一転させた。津谷さんの遺族が、県警の対応に問題があったとして提訴した。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

すべて 

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む