移し殿(読み)ウツシドノ

関連語 名詞 実例 初出

精選版 日本国語大辞典 「移し殿」の意味・読み・例文・類語

うつし‐どの【移殿・遷殿】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 神社の社殿改築のとき、または、新たに御神体を奉じて本宮に移す前などに、臨時に御神体を安置しておく仮の社殿。仮殿(かりどの)
    1. [初出の実例]「元徳貮年〈略〉遷殿に奉渡〈西小神社御前〉」(出典醍醐寺新要録(1620))
  3. 春日大社の社殿の一つ。神木御動座のときに、神木を移し安置する社殿。
    1. [初出の実例]「其後先立御神宝、移殿へ奉御正躰了」(出典:春日社記録‐中臣祐賢記・文永元年(1264)七月二日)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む