移出課税(読み)いしゅつかぜい

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「移出課税」の意味・わかりやすい解説

移出課税
いしゅつかぜい

特定の個別物品やサービスをとらえて課税する間接消費税の課税方法の一つ。たとえば,酒税の場合には課税物件である酒類 (ビール清酒ウイスキーなど) がその製造場 (工場) から移出 (出荷) されるときに酒税の納税義務が成立し,その移出数量または移出価格に応じて,その移出した者 (製造者) が税金を納付することとなる。このような課税方法を移出課税といい,現行個別消費税体系をなしている酒税,揮発油税たばこ税などその多くが移出課税方式を採用している。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android