移変(読み)うつりかわり

精選版 日本国語大辞典 「移変」の意味・読み・例文・類語

うつり‐かわり‥かはり【移変】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 物事が次第に変化していくこと。変遷。〔日葡辞書(1603‐04)〕
    1. [初出の実例]「故国の遷りかはり、いかほどの治乱興亡が有るをも」(出典:四河入海(17C前)三)
  3. 季節のころもがえをすること。
    1. [初出の実例]「それから互ひに深くなり、頭(つむり)の物から移(ウツ)り替(カハ)りの着物迄もして貰ひ」(出典:歌舞伎・木間星箱根鹿笛(1880)二幕)

い‐へん【移変】

  1. 〘 名詞 〙 移り変わること。移しかえること。変動転変。〔後漢書‐楊終伝〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む