稀音家六四郎(読み)キネヤ ロクシロウ

新撰 芸能人物事典 明治~平成 「稀音家六四郎」の解説

稀音家 六四郎(4代目)
キネヤ ロクシロウ


職業
長唄三味線方

肩書
稀音家家元(4代目)

本名
杉本 茂一

生年月日
明治37年 6月10日

出生地
東京

学歴
京北実業卒

経歴
3代目の子で、5代吉住小三郎とともに、長唄研精会総帥として活躍作品に「聖母軽業師」など。

所属団体
長唄協会(理事),長唄研精会(会長)

受賞
紺綬褒章

没年月日
昭和62年 10月19日 (1987年)

家族
父=稀音家 六四郎(3代目浄観),長男=稀音家 六四郎(5代目),稀音家 浄観(初代)

出典 日外アソシエーツ「新撰 芸能人物事典 明治~平成」(2010年刊)新撰 芸能人物事典 明治~平成について 情報

関連語 学歴

20世紀日本人名事典 「稀音家六四郎」の解説

稀音家 六四郎(4代目)
キネヤ ロクシロウ

昭和期の長唄三味線方 稀音家家元(4代目)。



生年
明治37(1904)年6月10日

没年
昭和62(1987)年10月19日

出生地
東京

本名
杉本 茂一

学歴〔年〕
京北実業卒

主な受賞名〔年〕
紺綬褒章

経歴
3代目の子で、5代吉住小三郎とともに、長唄研精会の総帥として活躍。作品に「聖母と軽業師」など。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報