北海道稚内市にある。道北宗谷地域に高等教育機関がなかったことから,地域,社会,各界の願望を受けて1987年(昭和62)稚内北星学園短期大学が開学したことに始まる。2000年(平成12)日本初となる情報メディア学部情報メディア学科が開設され,「1,3学年同時開学方式」を採用し,稚内北星学園大学が開学した。2008年創立20周年を迎えた。理念としては「地域社会に貢献し,キリスト教精神の根底にある人間の自由と尊厳を重んじ,平和を愛する人材を育成すること」を掲げている。取得可能な資格は,中学校教諭一種免許状(数学),高等学校教諭一種免許状(数学・情報),社会教育主事,図書館司書などである。2016年現在の学部生120人。
著者: 蝶慎一
出典 平凡社「大学事典」大学事典について 情報
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...
12/17 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新