種樹(読み)しゅじゅ

精選版 日本国語大辞典 「種樹」の意味・読み・例文・類語

しゅ‐じゅ【種樹】

  1. 〘 名詞 〙 草木を植えること。また、それをする人。うえつけ。
    1. [初出の実例]「医術卜筮種樹(シュジュ)相手の事まで殆どさとし」(出典仮名草子・百物語評判(1686)五)
    2. [その他の文献]〔柳宗元‐種樹郭槖駝伝〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「種樹」の読み・字形・画数・意味

【種樹】しゆじゆ

草木を植える。〔史記、李斯伝〕臣ふ、學詩書、百家言は、除(けんぢょ)して之れを去らん。~去らざるは、卜筮(ぼくぜい)・種樹の書のみ。

字通「種」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む