稲宮神社(読み)いなみやじんじや

日本歴史地名大系 「稲宮神社」の解説

稲宮神社
いなみやじんじや

[現在地名]土肥町土肥 屋形

土肥港に近い山麓に鎮座祭神は稲宮命または豊受比売命ともいう。承和三年(八三六)勧請と伝える。「延喜式」神名帳所載の那賀なか郡「稲宮イナミヤノ命神社」、「伊豆国神階帳」に載る従四位「いなみやひめの明神」に比定する説がある。江戸時代は神明社と称し(増訂豆州志稿)、土肥村の産土神であった。伝承によれば、往古亀卜の術を使い伊豆卜部氏とともに朝廷にのぼったことがあるという水口氏の氏神として祀られ、神体の承和三年銘の懸仏は当時京都から勧請したもので、廃仏毀釈の際神主宅に移したという。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android