稲岡庄(読み)いなおかのしよう

日本歴史地名大系 「稲岡庄」の解説

稲岡庄
いなおかのしよう

遺称地は不明であるが、誕生たんじよう寺が稲岡北庄にあった(永禄一二年「誕生寺御影堂建立奉加帳写」誕生寺文書など)。史料上では大半が稲岡南庄であり、かなり早い時期に南北に分れたと推定され、現久米南町北部の北庄きたしよう・南庄を南北各庄の遺称地として、その一帯に推定される。「法然上人絵伝」によれば、法然は「久米の南条稲岡庄」に周囲に堀をめぐらした居館を構えていた久米郡押領使漆間時国の子として長承二年(一一三三)四月七日に誕生。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android